リンパと血液のちがいとは?|東京のリンパマッサージ専門「リンパの女神」
東京で人気の "とろける" リンパマッサージ専門店「リンパの女神」の鈴木です。
「リンパと血液」体の中を流れているのはどちらも同じですが、何が違うのでしょうか?
今日はそんなお話をしたいと思います。
リンパと血液は、解剖学的には同じ循環器系です。文字どおり「循環」、つまり体の中をめぐり流れています。
ですが、リンパと血液では流れに大きな違いがあります。それは、ポンプ機能と流れるスピードです。
血液は心臓がポンプの役割をして、とても元気に流れています。
ですがリンパには心臓のようなポンプがありません。そのためリンパはとってもゆるやかな流れなのです。
(全身を血液は40秒、リンパは6~8時間かけて1周します。)
それでは、体はどのようにしてリンパの流れを作っているのでしょうか?
リンパ液は、全身の筋肉が動くことによってリンパ管が圧迫され流れます。
たとえは、座りっぱなしのデスクワークばかりしていると筋肉が動かないので、リンパの流れが滞りやすくなってしまいます。
こうして流れない体液が溜まってしまい、女性に大敵のむくみ(浮腫)ができてしまうのです。
本当に悩ましいむくみですが、今後ケア方法などもお伝えしていきますね!
◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉
東京で人気の "とろける" リンパマッサージ専門店
リンパの女神
03-6659-6567
info@lymph-megami.com
◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉◉
NEW
-
query_builder 2022/04/27
-
吉田さんのディズニーブログに取り上げられました! - 東京のリンパマッサージ専門店
query_builder 2022/04/14 -
『浦安に住みたい!』に取り上げられました! - 東京のリンパマッサージ専門店
query_builder 2022/04/08 -
【楽天トラベル】+【シェラトン】のインスタライブに登場!? -
query_builder 2022/03/25 -
リンパの女神・公式アプリの紹介
query_builder 2021/03/22